はじめに
自分語り映像化プロジェクト「カタリエ」は、1010株式会社(以下「当社」)が運営するインターネットサイト「STORYS.JP」( https://storys.jp/ )上において、吉本興業株式会社の協力のもと開催されるコンテンツ作品*1 募集企画( 以下「本企画」https://storys.jp/katarie )です。利用者の皆様より、コンテンツ作品をご投稿いただき、投稿されたコンテンツ作品の中から優秀コンテンツ作品を選定致します。優秀コンテンツ作品は、書籍化・映像化を検討して参ります。
尚、本企画へのコンテンツ作品の投稿は、同時に、インターネットサイトSTORYS.JP(以下「STORYS.JP」https://storys.jp/ )の利用者及び会員による当サイト上への投稿としても扱われます。そのため、本企画にコンテンツ作品を投稿くださる方は、 自分語り映像化プロジェクト「カタリエ」個別規約(以下「本個別規約」)に加えてSTORYS.JPの利用規約への同意が必要です。本個別規約に加えて、必ずSTORYS.JPの利用規約をお読みください。
*1 「コンテンツ作品」とは、本企画に投稿されたデータ、文書、ソフトウェア、画像、文字、音等その他一切の情報をいいます。
尚、本企画へのコンテンツ作品の投稿は、同時に、インターネットサイトSTORYS.JP(以下「STORYS.JP」https://storys.jp/ )の利用者及び会員による当サイト上への投稿としても扱われます。そのため、本企画にコンテンツ作品を投稿くださる方は、 自分語り映像化プロジェクト「カタリエ」個別規約(以下「本個別規約」)に加えてSTORYS.JPの利用規約への同意が必要です。本個別規約に加えて、必ずSTORYS.JPの利用規約をお読みください。
*1 「コンテンツ作品」とは、本企画に投稿されたデータ、文書、ソフトウェア、画像、文字、音等その他一切の情報をいいます。
1. 本個別規約について
本個別規約は、本企画にコンテンツ作品を投稿する全ての方(以下「投稿者」)との間の一切の関係に適用されるものとします。
本個別規約は、本企画のコンテンツ作品の投稿条件を定めるものです。本個別規約とSTORYS.JPの利用規約の定めが異なる場合には、本個別規約の定めが優先されるものとします。
本個別規約は、本企画のコンテンツ作品の投稿条件を定めるものです。本個別規約とSTORYS.JPの利用規約の定めが異なる場合には、本個別規約の定めが優先されるものとします。
2. コンテンツ作品の投稿条件について
本企画へのコンテンツ作品の投稿受付は、2020年7月20日までとします。同日を過ぎた後の投稿、ならびに、同日を過ぎるまでに本文が非公開状態であった投稿につきましては、原則として本企画の受賞対象にはなりませんのでご注意ください。
また、コンテンツ作品の投稿に係る禁止行為はSTORYS.JPの利用規約 第10条によって定められます。万が一違反行為をされた利用者の皆様には、STORYS.JPの利用規約 第11条に則って当社は措置を講ずることがあります。
また、コンテンツ作品の投稿に係る禁止行為はSTORYS.JPの利用規約 第10条によって定められます。万が一違反行為をされた利用者の皆様には、STORYS.JPの利用規約 第11条に則って当社は措置を講ずることがあります。
3. 優秀コンテンツ作品の認定について
優秀コンテンツ作品の発表は2020年夏頃を予定しています。
優秀コンテンツ作品の認定は、当サイトの利用者による投票数を参考にし、本企画運営部が厳正なる審査の上最終決定します。優秀コンテンツ作品に認定されるのは、必ずしも読者からの得票数が多いコンテンツ作品ではありません。投稿者をはじめ当サイト利用者は、その事に予め同意するものとします。
投稿したコンテンツ作品が優秀コンテンツ作品に選ばれた投稿者には、本企画運営部より電子メール等の連絡手段を以って優秀コンテンツ作品選出の旨を通達する予定です。連絡時期は未定です。優秀コンテンツ作品に選ばれなかった投稿者への連絡は、原則行われませんので予めご了承ください。
投稿されたコンテンツ作品が優秀コンテンツに認定された場合、吉本興業株式会社による映像化(ネット配信、TV番組コンテンツ、劇場用映画などその媒体・プラットフォームの種別を問いません。)または出版化(コンテンツの複製頒布、電子書籍化を含みます。)が検討され(映像化及び出版化等、投稿されたコンテンツ作品のすべての利用を、以下「二次利用」と言います)、投稿者はこれを必ずご承諾頂くことになります。その許諾条件については、別途吉本興業株式会社との間で協議の上書面により確定されます。
優秀コンテンツ作品の認定は、当サイトの利用者による投票数を参考にし、本企画運営部が厳正なる審査の上最終決定します。優秀コンテンツ作品に認定されるのは、必ずしも読者からの得票数が多いコンテンツ作品ではありません。投稿者をはじめ当サイト利用者は、その事に予め同意するものとします。
投稿したコンテンツ作品が優秀コンテンツ作品に選ばれた投稿者には、本企画運営部より電子メール等の連絡手段を以って優秀コンテンツ作品選出の旨を通達する予定です。連絡時期は未定です。優秀コンテンツ作品に選ばれなかった投稿者への連絡は、原則行われませんので予めご了承ください。
投稿されたコンテンツ作品が優秀コンテンツに認定された場合、吉本興業株式会社による映像化(ネット配信、TV番組コンテンツ、劇場用映画などその媒体・プラットフォームの種別を問いません。)または出版化(コンテンツの複製頒布、電子書籍化を含みます。)が検討され(映像化及び出版化等、投稿されたコンテンツ作品のすべての利用を、以下「二次利用」と言います)、投稿者はこれを必ずご承諾頂くことになります。その許諾条件については、別途吉本興業株式会社との間で協議の上書面により確定されます。
4. 本企画に投稿されたすべてのコンテンツに係る権利の所在に関して
本企画に投稿されたすべてのコンテンツ作品は、優秀コンテンツ作品が選定・公式発表されるまでの期間、吉本興業株式会社における優先利用件が設定されるものとし、同社並びにSTORYS.JPを運営する1010株式会社以外の第三者に対して映像化及び出版化等の権利を許諾することができないこととします。但し、本企画に投稿された全てのコンテンツ作品の内、(優秀コンテンツ作品以外にも)本企画運営部が選定した数作品(以下、「秀作コンテンツ作品候補」)に関しては、優秀コンテンツ作品が選定・公式発表された後でも、当該公式発表日から一年間を目安として、吉本興業株式会社における優先利用権が設定されるものとします。当該優先利用権が設定されている期間は、同社並びにSTORYS.JPを運営する1010株式会社以外の第三者に対して映像化及び出版化等の権利を許諾することができないこととします。
尚、当該一年間を過ぎた後、投稿者及び第三者が映像化または出版化等の二次利用を実施する場合には、必ず、予め1010株式会社に報告して許諾を得る必要があるものとします。
秀作コンテンツ作品候補は、投稿者本人を除いて、報告を控えさせていただきますので、予めご了承ください。
秀作コンテンツ作品候補は、本企画の優秀コンテンツ作品の公式発表時期を過ぎた後に、優秀コンテンツ作品として選ばれることがあります。選定時期は未定です。優秀コンテンツ作品に選ばれた場合は、吉本興業株式会社による二次利用が検討され、投稿者は、これを必ずご承諾頂くことになります。その許諾条件については、別途吉本興業株式会社との間で協議の上書面により確定されます。
上記の、秀作コンテンツ作品候補の優秀コンテンツ作品への選出は確定されておりません。投稿者をはじめ当サイト利用者は、その事に予め同意するものとします。
尚、当該一年間を過ぎた後、投稿者及び第三者が映像化または出版化等の二次利用を実施する場合には、必ず、予め1010株式会社に報告して許諾を得る必要があるものとします。
秀作コンテンツ作品候補は、投稿者本人を除いて、報告を控えさせていただきますので、予めご了承ください。
秀作コンテンツ作品候補は、本企画の優秀コンテンツ作品の公式発表時期を過ぎた後に、優秀コンテンツ作品として選ばれることがあります。選定時期は未定です。優秀コンテンツ作品に選ばれた場合は、吉本興業株式会社による二次利用が検討され、投稿者は、これを必ずご承諾頂くことになります。その許諾条件については、別途吉本興業株式会社との間で協議の上書面により確定されます。
上記の、秀作コンテンツ作品候補の優秀コンテンツ作品への選出は確定されておりません。投稿者をはじめ当サイト利用者は、その事に予め同意するものとします。
5. 投稿コンテンツ作品の二次利用に関して
投稿者は、当該投稿者の投稿したコンテンツ作品が二次利用される際、当該二次利用における責任者の一人として、以下の条項をあらかじめ承諾するものとします。
5-1. 投稿者は、本企画に係るコンテンツ作品の二次利用が、吉本興業株式会社による商業的なものである事を理解した上で、同社の二次利用の内容(タイトルや著者名、その他、作品内容、加筆修正等、全ての事項)に関する意向を承認することに予め同意するものとする。但し、同社と投稿者の間で意向に相違が発生した場合は、双方の良識に基づく話し合いの上で決定する。
5-2. 投稿者が投稿したコンテンツ作品が二次利用される際、当該投稿者にはその二次利用の制作において必要な作業を請け負う責任があり、制作作業の際は誠意を持った態度で、作品完成まで当該作業に取り組むものとする。
5-3. 投稿者が身勝手な事由で二次利用を辞退するなどし損害が生じた際は、当該投稿者は当該損害を賠償する全責任を負うものとする。
5-4. 吉本興業株式会社は正当な事由によって本企画の二次利用を中断・取消できるものとする。二次利用の中断・取消によって生じた損害に関して同社ならびに当社はその責任を負わず、投稿者はその事に予め同意するものとする。
5-1. 投稿者は、本企画に係るコンテンツ作品の二次利用が、吉本興業株式会社による商業的なものである事を理解した上で、同社の二次利用の内容(タイトルや著者名、その他、作品内容、加筆修正等、全ての事項)に関する意向を承認することに予め同意するものとする。但し、同社と投稿者の間で意向に相違が発生した場合は、双方の良識に基づく話し合いの上で決定する。
5-2. 投稿者が投稿したコンテンツ作品が二次利用される際、当該投稿者にはその二次利用の制作において必要な作業を請け負う責任があり、制作作業の際は誠意を持った態度で、作品完成まで当該作業に取り組むものとする。
5-3. 投稿者が身勝手な事由で二次利用を辞退するなどし損害が生じた際は、当該投稿者は当該損害を賠償する全責任を負うものとする。
5-4. 吉本興業株式会社は正当な事由によって本企画の二次利用を中断・取消できるものとする。二次利用の中断・取消によって生じた損害に関して同社ならびに当社はその責任を負わず、投稿者はその事に予め同意するものとする。
6. 権利義務等の譲渡に関して
当社は、インターネットサイト「STORYS.JP」に関する事業を事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本個別規約等上の地位、本個別規約等に基づく権利、義務及びの投稿者の登録情報その他の情報を当該事業の承継人に譲渡することができるものとし、投稿者は、かかる譲渡について本項において予め同意したものとします。
7. お問い合わせ
自分語り映像化プロジェクト「カタリエ」個別規約に関するお問い合わせは、下記までご連絡お願い致します。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目2 TH西新宿ビル
1010株式会社 個人情報管理責任者 宛
admin+katarie@1010inc.jp
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目2 TH西新宿ビル
1010株式会社 個人情報管理責任者 宛
admin+katarie@1010inc.jp
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。